ガムを噛みながら・・・2005/12/07 18:21

今日のお昼の練習は、車で慌てて駆けつけました。
そして、いざトランペットを吹こうと思った時、
運転しながら噛んでいたガムが口に残っていることに気づきました
まあ、いいや、とそのまま吹きつづけていたら、ホルンさんに
「オーケストラでそれやったら、指揮者からタクトが飛んできますよ」
とのアドバイス。
KURE5-56といい、ガムといい、
本気でやっている人が読んだら、ものすごく怒られそう・・・
でも、ガムを噛みながらトランペットを吹いてたら、
口の形が変わっていくにしたがって音が変わるのがよく分かって、
奥の深い楽器だなあ、とまた新たな発見をしたのでした。

ところで、千葉ロッテマリーンズのベンチには、大量のガムが置いてあって、
絶えず噛んでいないとペナルティが与えられるとか・・・
では、ロッテがオーケストラを作ったら、ガムを噛みながら演奏するのだろうか?

コメント

_ こ ― 2005/12/07 22:09

こちらに今日の様子が書いてあるっていうから、来てみたけど...
ガムの話じゃん(苦笑)

_ 3ごう ― 2005/12/16 13:10

笑っちゃったんだけど。
音変わるんですか~
トロンボーンでやったらマウスピースがつまりそうだ。
なんとか演奏しながら歌う方法ってないもんかな?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tsutomu.asablo.jp/blog/2005/12/07/169210/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。